大規模イベントを 概ね10日程度は自粛を継続するよう 協力を願う
リーマンショック並みの試算も
新年度 思い切った経済政策が必要
スポンサーリンク
親に助成金も 第2弾緊急対応策
- マスク不足➡︎転売行為の禁止(違反した場合:懲役1年以下か罰金100万円以下)
- 介護施設や保育所などに再利用可能な布製のマスクを2000万枚配布
- 医療用マスク1500万枚を医療機関に優先的に配布
- PCR検査 さらに民間への支援を求めて 1日6200件➡︎最大7000件へ
- 保護者が休職➡︎助成金を支給(上限 8330円・フリーランス 4100円)
- 放課後児童クラブ➡︎午前中から開所する場合経費を国が支給
- 給食費➡︎休みの間は国が返還
- テレワーク➡︎新たにテレワークを導入した中小企業は100万円の経費補助
【ニュース速報】
安倍総理 10日にも緊急対応策 第2弾安倍総理大臣は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた第2弾の緊急対応策について、来週10日にも取りまとめる意向を表明。#AbemaNews
— AbemaTVニュースch (@news_abematv) March 7, 2020
第2弾緊急対応策 臨時休校で給食費返還 個人事業主の支援も #nhk_news https://t.co/zmqCFkTwLk
— NHKニュース (@nhk_news) March 9, 2020
クラスターが発生しやすい場所
- 密閉空間であり換気が悪い
- 近距離での会話や発声がある ➡︎3つの条件が重なった空間
- 手の届く距離に多くの人がいる
満員電車の中➡︎状況によっては会話や発声があり3つの条件が重なる場合も
野外スポーツ自体はリスクが低いが➡︎着替えやミーティングの際に3つの条件が重なってしまう場合が
3つの条件が同時に揃う場所・場面を予測し避ける行動を
10兆円超の経済対策(予定)
- 現金給付(定額給付金や児童手当など)
- ポイント還元の拡充 などの案浮上
- 観光地への支援として感染症終息後の旅行費割引などのキャンペーン
- 中国依存していた生産体制の(他の国への)分散化の支援
- テレワークなど大沢勤務を促す設備投資を援助
- 中小企業や個人事業主の資金繰りを拡充
【数字に強いビジネスパーソンになる】外資系投資銀行流のビジネス・シミュレーション術講座
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学ぶオンライン講座
まとめ
2009年のリーマンショックでは 全世帯対象に1人あたり 12000円の『定額給付金』を支給されましたが、今回はどんな政策になるんでしょう。
スポンサーリンク