最愛の妻をなくし 約2年
引退後も名将として野球界を牽引した
野村克也さんが 2月10日 妻 沙知代さんと同じ虚血性心不全で死去
【訃報】野村克也さんが死去 TBS報じるhttps://t.co/LB7NjMhxha pic.twitter.com/S2xfVouMAs
— ライブドアニュース (@livedoornews) February 11, 2020
経歴
1935年6月29日 京都府丹後市生まれ
1954年 高校卒業後 南海ホークスにテスト生で入団
1965年 戦後初の三冠王 打率320 打点110 本塁打42
1978年 野村沙知代さんと結婚
1980年 引退(45歳)
1990〜98年 ヤクルトの監督に就任 リーグ優勝5回 日本一3回
1999〜2001年 阪神監督
2002〜05年 シダックス監督(社会人野球チーム)
2006〜09年 楽天監督
2010年 いい夫婦パートナー・オブ・ザ・イヤー受賞
2017年12月 野村沙知代さん死去(享年85)虚血性心不全
通算成績
- 657本塁打 2901安打 ➡︎ いずれも
- 1988打点 3017試合出場 ➡︎ 歴代2位
- 監督通算 1565勝 ➡︎ 歴代5位
監督としてはデータ重視のID野球を確立、他球団で戦力外となった選手を何度も蘇らせ野村再生工場とも言われました。
愛すべき”ぼやき” 名言
厳しいながらも愛情あふれる独特の言い回しが話題に!
『王 長島は太陽の下で咲く”ひまわり” 俺は所詮 月を仰いで咲く”月見草”だ』
『マー君 神の子 不思議な子』
『ボヤキは高いところ(理想)に登ろうとする意欲の変形』
『愚痴は「不満」を表現するもの。ボヤキは「理想」と現実の差を表現するもの』
『誰かあした白い紙と筆ペン買ってきてくれ。何を書く? 辞表!』
『ぼやきは永遠なり』
著書「野村の流儀」「野村克也100の言葉」他より
ぼやきの狙いは?
- ファンサービス
- 選手を奮起させるため
野村監督 策士ですね!
私生活では沙知代さんと結婚
多くのテレビ番組にもご夫婦二人で出演し親しまれました。
『ぴったりの奥さんで ラッキーガール』
”ぼやき”ながらも生涯、妻への愛を貫いた野村克也さん
沙知代さんが亡くなった後、気力体力ともに落ち込み 喪失感を感じていたとのこと。
息子の野村克則氏「ここまで育ててくれた母に感謝しかありません。偉大な母でした」https://t.co/duLGiyPrRL #野村沙知代さん死去 pic.twitter.com/JMUeSDRRus
— 産経ニュース (@Sankei_news) December 8, 2017
楽天時代の愛弟子 現在はヤンキースに所属する田中将大投手は公式Twitterでコメント
突然の訃報に言葉が出ません。
野村監督には、ピッチングとは何か、そして野球とは何かを一から教えていただきました。
プロ入り一年目で野村監督と出会い、ご指導いただいたことは、僕の野球人生における最大の幸運のひとつです。
どんなに感謝してもしきれません。
心よりご冥福をお祈りいたします。— 田中将大/MASAHIRO TANAKA (@t_masahiro18) February 11, 2020
野村克也ベースボールギャラリー!
野村監督の幼少期の写真なども展示
名 称 野村克也ベースボールギャラリー 施設概要 延床面積 99㎡ 展示品 1961年最高殊勲選手賞トロフィー、1965年地元網野町凱旋パレード写真パネルほか約100点程度
野村克也文庫(野村克也氏執筆図書約60点)場 所 〒629-3101 京都府京丹後市網野町網野367番地
丹後地域地場産業振興センター(アミティ丹後)内入館料 無料 開館時間 午前9時~午後5時
まとめ
名選手として、名投手としてファンに愛されていた野村さん。
野球はあまり見ていませんでしたが、情報番組などで見たぼやきや語録、夫婦揃って出演していたバラエティ番組では面白い発言で笑い、野球が好きなエピーソードなどではとても温かい人なんだと感じました。
通夜・告別式は親族のみ 後日お別れの会が開かれる予定だそうです。
ご冥福をお祈りいたします。